ガルマッゾ

基本情報

ガルマッゾ
ステータス ランク9(Lv140)
HP
1547
56位
MP
481
191位
こうげき力
413
270位
しゅび力
557
67位
すばやさ
490
198位
かしこさ
240
322位
いどう力
2
ウェイト
65
図鑑No 474
ランク S
系統 ???系
属性 ドルマ
タイプ ぼうがいタイプ
才能開花 なし
スキルパネル なし
初出作品 DQMJ1
実装日 2022-11-18
属性耐性
メラ ギラ ヒャド バギ
150 150 100 100
イオ デイン ドルマ
25 25 100
状態異常耐性
眠り 物理封じ 呪文封じ
100 50 100 100
体技封じ 息封じ 移動制限 休み
100 100 200 50
幻惑 呪い マヒ 混乱
200 100 100 0
魅了
100
リーダー特性
体技威力+15%
ステータス計算
※ステータスとランキングの順位は完凸・Lv最大・開花&スキルパネル全開放・属性ランク最大・マスターランク0の数値です。
※ランキングは769体中(召喚系含む)の順位です。
覚醒数
覚醒とは
入手済みキャラクターを再度手に入れた時にステータスや特性などを強化する限界突破のことです。アイコン左下のハートマーク数で識別可能。ない場合は無凸で、大きいハート1つまたはハートの右下に数字がある場合は完凸です。
完凸
覚醒プラス
覚醒プラスとは
完凸したキャラクターを再度手に入れた時にさらにステータスを強化することができる限界突破のことです。ハートの右下の数字が覚醒プラスの上昇数です。
振り分けの確認方法は手持ちキャラクターの場合「なかま」→「覚醒/覚醒プラス」からキャラクターを選択し「覚醒プラス」で確認できます。戦闘中や相手のキャラクターは確認できません。
マスターランク
マスターランクとは
各系統のキャラクターの合計レベルが一定数上がるごとにステータスが強化されるシステムのことです。
  • HP:+0%
  • MP:+0%
  • :+0%
  • :+0%
  • :+0%
  • :+0%
属性ランク
属性ランクとは
指揮者の神殿で手に入るアイテムを使うことによってキャラクターのステータスやとくぎ威力、属性耐性を強化することができるシステムのことです。
  • HP:+7%
  • MP:+5%
  • :+5%
バフ・デバフ
バフ・デバフとは
キャラクターのステータスを強化または弱体化する効果のことです。
  • 攻撃:
    なし
  • 守備:
    なし
  • 素早:
    なし
  • 賢さ:
    なし
  • 移動:
    なし
そうび
そうびとは
キャラクターに持たせられるぶき・ぼうぐ・アクセサリーのことです。ここではぶき・ぼうぐ・アクセサリーの合計値を記入してください。
他キャラクターが装備している「ほしふるうでわ」などパーティ全体に効果があるものも含みます。
そうびで上がったステータスは覚醒やマスターランクなどの恩恵を受けます。
電卓の値をそうびに反映
ステージ効果
ステージ効果とは
主に闘技場コンテンツなどで適用される効果です。適用内容は「闘技場」の「お知らせ」から確認できます。
マス効果
マス効果とは
キャラクターが特殊効果マスの上にいる間だけ適用される効果のことです。マス上から離れた時点で効果は消えます。
なし
リーダー特性
リーダー特性とは
Aランク以上のキャラクターが持っている、リーダーに設定した際に発動する特性のことです。効果範囲はリーダーを中心とした5×5の範囲内にいる対象キャラクターです。
  • %
  • %
特性
特性とは
キャラクターが持っている自動で発動するスキルのことです。ここではパーティ内に()内の該当キャラが含まれている場合に発動する特性のみ表示しています。

とくぎ

習得 タイプ 属性 射程 消費MP 説明
やみのはどう
Lv1
弱体/体技
なし
1~3
24
24
敵1体のこうげき力・しゅび力・かしこさ・すばやさをときどき下げる 効果3ターン
敵1体のこうげき力・しゅび力・かしこさ・すばやさをときどき(確率+10%)下げる 効果3ターン
ひきずりこむ
Lv33
攻撃/体技
なし
直線
108
86
範囲内の敵全てに体技大ダメージを与える
最大3マス引き寄せる
範囲内の敵全てに体技大ダメージ(威力+50%)を与える
最大3マス引き寄せる
ハザードプレス
Lv54
弱体/体技
ドルマ
前方
117
93
範囲内の敵全てにドルマ属性の体技大ダメージを与えて最大3マス移動する
高確率で猛毒にする
被HP回復効果を高確率で下げる
被HP回復効果ダウン効果3ターン
範囲内の敵全てにドルマ属性の体技大ダメージ(威力+50%)を与えて最大3マス移動する
高確率で猛毒にする
被HP回復効果を高確率で下げる
被HP回復効果ダウン効果3ターン
魔界の門
魔界の門
無凸
攻撃/体技
なし
1~4
- 範囲内に マ素マスを生成する 効果3ターン
効果対象:マス上にいる敵のみ
ときどきやみのはどうのかまえ
やみのはどう
完凸
弱体/体技
なし
1~3
- 敵1体のこうげき力・しゅび力・かしこさ・すばやさをときどき下げる 効果3ターン

専用そうび

特殊効果 / 錬金効果

怪異のツメ
特殊効果:体技威力+4%
ハザードブレス威力+8%
ひきずりこむ威力+8%
すばやさ+21
こうげき力+9
かしこさ+7

基本スキル / 覚醒スキル

習得 特性
無凸
魔界の門
敵のこうげきを受けて自分が倒された時
敵が射程1~4の範囲内にいる場合
魔界の門が発動する 戦闘中1回のみ発動する
最大HP+30
しゅび力+20
Lv140時 ハザードプレス威力+8%
1凸
ひろがる災禍
戦闘開始時
すばやさ・いどう力を上げ ダメージを30%軽減する 効果3ターン
ステータスアップ
2凸 デイン耐性+25
ステータスアップ
3凸
深まるカルマ
自分がこうげきをした時
こうげきした敵の数だけ
体技威力・回復力を上げる 効果1ターン
ハザードプレス威力+5%
ステータスアップ
4凸 イオ耐性+25
ステータスアップ
完凸
ときどきやみのはどうのかまえ
敵からこうげきをうけた時
敵が射程1~3の範囲内にいる場合
ときどきやみのはどうが発動する
ハザードプレス威力+5%
ステータスアップ

バトルロード

デモンスペーディオロード
参加可能キャラ
場所追憶 → DQシリーズ → ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカーイベント → デモンスペーディオロード

入手場所

限定スカウトで入手